PMF史上初!

「さっぽろ雪まつり」に
バーンスタイン大雪像が登場!

2018年はPMF創設者のレナード・バーンスタイン生誕100年のアニバーサリーイヤーです。7月に開催するPMF2018ではさまざまな記念企画を実施しますが、その第1弾として、冬の札幌の一大イベント「さっぽろ雪まつり」に、バーンスタインをモチーフにした大雪像が登場します。

『バーンスタインが遺した音楽祭 Pacific Music Festival』と題したこの雪像上のステージでは、開催初日の「PMF2018概要発表」を皮切りに、毎日さまざまなイベントが開催されます。詳しいイベントの内容など、これから順次アップしていきますので、どうぞお楽しみに!

第69回さっぽろ雪まつりは、2018年2月5日(月)~12日(月・振)の8日間開催!
さっぽろ雪まつりは終了しました。期間中たくさんの皆様のご来場、ありがとうございました!

会場配布パンフレット

さっぽろ雪まつり:パンフレット

雪像デザイン

『バーンスタインが遺した音楽祭 Pacific Music Festival』

バーンスタイン大雪像
模型写真
1
1

※ペンギンは身長1mのお子様と同じサイズです。

1
1
1
1
1
1

<イメージ図>

イメージ図

雪像の場所

大通公園西5丁目(東側)
ふれあいアート広場
大通会場(西1丁目~12丁目)のほぼ中央に位置します。
※大通会場全体の地図はこちら

【アクセス】

地下鉄東西線・南北線・東豊線「大通」駅下車徒歩4分
最寄りの出入口は「2番出口」です。

雪像のできるまで

作業開始
1月7日 作業開始。まずは足場を組み上げ、雪像を作る準備を整えます。
荒削り
1月18日 雪積みが進み、荒削りが始まりました。少しずつ形が見えてきました。
バーンスタインの周りを飛ぶ天使たちの制作
1月26日 寒波到来で大雪の降る中、バーンスタインの周りを飛ぶ天使たちの制作が進行中です。
PMFのロゴ
1月31日 作業も大詰め。大雪像ステージの壁面からPMFのロゴが掘り出されてきました!

※さっぽろ雪まつりの公式サイトでは、、雪像完成まで毎日、大雪像が作られていく様子を写真でご紹介しています。
詳しくはこちら

PMF2018概要発表イベント

「Happy 100th Birthday, Lenny!」

2/5(月) 14:00~14:30

芸術監督 ワレリー・ゲルギエフ
芸術監督
ワレリー・ゲルギエフ
首席指揮者 ジョン・アクセルロッド
首席指揮者
ジョン・アクセルロッド
芸森野外ステージ

バーンスタイン雪像ステージにファンファーレが高らかに鳴り響く!さっぽろ雪まつりの開幕に合わせ、PMF2018シーズンの幕開けです。イベントでは、レナード・バーンスタイン(愛称レニー)生誕100年を記念した今年の音楽祭のコンサートの観どころ聴きどころを楽しくご紹介します。

メインMC:高嶋伴子
メインMC:高嶋伴子
ゲストMC:アリョーナ
ゲストMC:アリョーナ
(ロシア語講師・通訳)

<おもな内容>

  • ファンファーレ
    櫻井匡(トランペット/PMF1990修了生)
    永吉あすか(トランペット)
    棚橋日向子(ホルン)
    清水千恵子(トロンボーン)
    三上麻希子(テューバ)
  • 主催者挨拶
    上田文雄 (公財)PMF組織委員会 会長
  • PMF2018 紹介

PMFアートステージイベント

「Music Changes The World ~音楽は世界を変える~」

2/5(月)~12(月祝)の毎日 17:15~/18:00~/19:00~/20:00~の4回開催!【各回約15分】

音楽と映像にあわせ、バーンスタインがPMF創設に込めた平和への願いとPMFの足跡を紹介するとともに、会場が一体となってPMF賛歌を歌い上げる夏のコンサートを大雪像前に再現します。PMF修了生をはじめとした札幌で活躍する若手声楽家たちが創りあげるステージをお楽しみください!

プロジェクション・マッピングのイメージ
プロジェクション・マッピングのイメージ
プロジェクション・マッピングのイメージ

作・演出:深見信生

出演:

下司貴大(バリトン/PMF2010修了生)
下司貴大(バリトン/PMF2010修了生)

下司貴大(バリトン)

北海道教育大学芸術課程声楽専攻卒業、大学院修了。卒業時に特別表彰を受ける。大学在学中、2010年PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)のシンガーズに選出され、ファビオ・ルイジ指揮プッチーニ『ラ・ボエーム』にマルチェッロ役で出演。また同年、札幌市新人音楽会にて札幌市民芸術祭大賞を受賞。大学主催のモーツァルト『フィガロの結婚』に伯爵役で出演。2012年にはKitaraオペラプロジェクトのモーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』にグリエルモ役で出演し、道銀芸術文化奨励賞を受賞。これを記念し、2013年に札幌コンサートホールKitaraで行われた第27回道銀ライラックコンサートで札幌交響楽団と共演しソロデビュー。オペラの他にもモーツァルト『レクイエム』やベートーベン『第九』、ショスタコーヴィチ『森の歌』などのオラトリオのソリストとしても多数出演。第13回中田喜直記念コンクールにて大賞を受賞。2014年秋から渡伊。現在Accademia d'arte lirica Osimoに在学し、W.マッテウッツィ、R.カバイヴァンスカ、V.デビーボらのマスタークラスを受講。2015年ヌォーヴァ・フェニーチェ劇場にてマルケ州立交響楽団と共演。また、アカデミア主催のビゼーの歌劇『カルメン』にダンカイロ役でデビューし、イタリア国内で多数コンサートに出演。声楽を、雨貝尚子、野田廣志の各氏に師事。

安田哲平(テノール)
安田哲平(テノール)

安田哲平(テノール)

「Kitara&札響セレクション北の精鋭アーティストたちII」「日本演奏連盟 新進演奏家オーケストラ・シリーズ」で札幌交響楽団と共演。2009年、シチリアに留学。同年、マッシモ・ベッリーニ劇場マスタークラスに参加し、ディプロマを授与される。また、ジュゼッペ・ディ・ステファーノの生誕を記念して行われたミサでソリストをつとめる。オペラではこれまでに「コジ・ファン・トゥッテ」フェランド、「こうもり」アルフレード、「タンホイザー」ヴァルター、「イオランタ」騎士ヴォデモン、「魔笛」僧侶及び武士、「アマールと夜の訪問者」カスパール王、「ディドとエネアス」精霊(偽マーキュリー)などを演じる。また、ベートーヴェンの「第九」のソリストなどをつとめる。13年、第5回東京国際声楽コンクールで奨励賞を受賞。さっぽろオペラ祭2015では北海道二期会の落語オペラ「目黒のさんま」殿様役に抜擢された。酪農学園大学酪農学部農業経済学科卒業。声楽を田中誠、萩原のり子、松田久美、ジュゼッペ・コスタンツォの各氏に師事。現在、札幌室内歌劇場、男声ボーカルユニット「ACCIDENTI!」、男声声楽団体「Belcanto?」各会員。

今野博之(バリトン)
今野博之(バリトン)

今野博之(バリトン)

北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース卒業。長内勲氏に師事。オペラを活動の中心に据え、これまでに「魔笛」パパゲーノ、弁者、「フィガロの結婚」アルマヴィーヴァ伯爵、「カルメン」ダンカイロ、「椿姫」ジェルモン、「ドン・カルロ」ロドリーゴ、「運命の力」ドン・カルロ、「ファルスタッフ」フォード、「カヴァレリア・ルスティカーナ」アルフィオ、「ラ・ボエーム」マルチェッロ、ショナール、「外套」ミケーレ、「トゥーランドット」ピン、「こうもり」ファルケ、フランク、「夕鶴」運ず、「泣いた赤鬼」青鬼、「不思議の国のアリス」笑い猫など、多彩な役柄を演じる。また、ホクレングリーンコール、コールアイオーン、男声合唱団ススキーノなど多くの合唱団で指揮者・トレーナーを歴任。PMFには、96年「エフゲニ・オネーギン」、98年「バッハプログラム」にそれぞれ合唱で、10年「ラ・ボエーム」にベノア/アルチンドーロの二役でそれぞれ出演。2017年より石狩市厚田区地域おこし協力隊として、「音楽での地域おこし」実現を目指して地域の内外で様々な企画を興し、多くのメディアより注目される。その一環として新たにスタートしたコンサートシリーズ「挑む!」は、オペラ、ジャズ、ポップス、民謡など、あらゆるジャンルに挑戦し、話題となっている。現在、石狩混声合唱団、合唱団エトピリカ各指揮者。北海道二期会、LCアルモーニカ各会員。HIMESアーティスト会員。

川島沙耶(ソプラノ)
川島沙耶(ソプラノ)

川島沙耶(ソプラノ)

北海道札幌市出身。北海道教育大学岩見沢校芸術課程音楽コース声楽専攻卒業。同大学院修了。札幌市民芸術祭にて大賞、毎日新聞主催全日本学生コンクール全国大会声楽部門にて第2位。パナソニック杯甲子園ボウルにて国歌斉唱を務め、その様子は全国に放送された。数々の日本の美しい童謡や歌曲を世に残した作曲家、中田喜直を記念したコンクールにて大賞(第1位)を受賞。その他さまざまなコンクールにて入賞。オペラのみならず、"サウンドオブミュージック"などのミュージカルで主役を務め、高い評価を集めている。又、"オペラを身近なものに!"をモットーに、年齢な場所に合わせ気軽に楽しむステージを提供している。これまでアメリカのポートランドにて、Apprenticeship Programに在籍し、パフォーマンスの研鑽、そして日本だけではなく世界に通ずる声楽の教授法の研究を行っている。

今井文音(ソプラノ)
今井文音(ソプラノ)

今井文音(ソプラノ)

札幌大谷高等学校出身。2010年3月 札幌大谷大学音楽学部音楽学科声楽コース卒業。2011年9月~2012年6月 ハンガリー国立ペーチ大学音楽学部オペラ科マスターに留学。2012年9月~2014年6月 ブダペスト・リスト音楽芸術大学(通称リスト音楽院)オペラ科マスター修了。ハンガリーを中心にオペラ歌手として活躍。
2014年10月にハンガリー、ポルトガル、2015年9月ミラノ(万国博覧会)にてEötvös Peter作曲のオペラ"Lady Sarashina"の主演を務める。2015年5月チェコのジュダャール・ナド・サーサヴォウで行われたInternational vocal competitionにてThe city of Zdar nad sazavou prizeを受賞。2016年4月ブダペスト春の音楽祭にてCesti作曲オペラ"Orontea"に出演。

札幌大谷大学芸術学部音楽学科合唱団

札幌大谷大学芸術学部音楽学科合唱団

学外での様々な公演のために声楽コースの学生を中心として組織されている合唱団。 2015年より札幌交響楽団の第九公演に参加。札響合唱団の一員として華々しいデ ビューを飾った。PMFでも2016年よりガラコンサート、ピクニックコンサートに参加 している。札幌大谷大学芸術学部音楽学科では一年を通して合唱の授業が開講されて おり、履修学生は成果発表の場として毎年音楽学科の定期演奏会に出演する。今回の 雪まつりステージに出演するメンバーは1〜4年生の30人の学生で構成されている。

北海道大学合唱団

北海道大学合唱団

北海道大学を中心とした、北海道で唯一の大学男声合唱団。1915年に英語教師であっ たポール・ローランド氏によって設立された農科大学グリークラブを前身とし、以後 約100年にわたって活動している。例年、北海道大学の入学式・卒業式やコンクー ル、夏の演奏旅行、合唱祭、定期演奏会などを中心に演奏。2018年1月20日に第66回 定期演奏会を札幌市教育文化会館にて開催。今回の雪まつりステージに出演するメン バーは1〜3年生の24人の学生で構成されている。

挿入歌:PMF賛歌~ジュピター~(ホルスト/田中カレン編 井上頌一作詞)

PMF2018 PRステージイベント

「バーンスタインの大雪像で夏を先取り!PMFクイズ大会」

2/10(土)・11(日)・12(月祝) 14:30~15:00

雪まつり終盤の3日間、PMFや音楽の話題と楽しくふれ合える、来場者参加型クイズイベントを開催します。出場者はイベント当日に会場大雪像横PMFインフォメーションで募集します(最大5組)。普段決して上がることのできない大雪像ステージで楽しくクイズに参加してみませんか?お一人様・カップル・ご家族でふるってご参加ください!

メインMC:高嶋伴子
メインMC:高嶋伴子
ゲストMC:【2/10, 11】新岡薫(イラストレーター)
ゲストMC:
【2/10, 11】
新岡薫
(イラストレーター)
ゲストMC:【2/12】アリョーナ
ゲストMC:
【2/12】
アリョーナ
(ロシア語講師・通訳)

※その他のイベント情報はこちら

さっぽろ雪まつりに関するより詳しい情報は公式サイトをご覧ください。

さっぽろ雪まつり公式サイト(外部)