|
|
|
【予告】History(歴史)は、His Story(彼の物語)
新連載「バーンスタイン音楽の旅」がスタート!
|
|
来年のPMF2018は、20世紀を代表する指揮者で作曲家のレナード・バーンスタイン(1918-1990)の生誕100年にあたるアニバーサリーシーズン。創設者を讃えて、音楽祭の“仕立て”もきっと特別なものに。
そこで“ミュージック・パートナー”では、2017年10月号から1年間(計12回)の特別連載として「バーンスタイン音楽の旅」を企画しました。
History(歴史)は、His Story(彼の物語)。珠玉のエッセイとディスコグラフィーが紡ぐ、バーンスタインの音楽と人生を知る“時間旅行”です。
稀代の音楽家のドラマチックな物語を伝えるのは、現在、音楽評論家・著述家として活躍中の奥田佳道さん・小田島久恵さん・山田治生さん。該博な知識と表現力を備えた3名の執筆陣がランダムリレー形式でお届けする、月刊メール(日本語版)限定の特別コンテンツです。どうぞお楽しみに!
|
PMFの魅力を語る リレーエッセイ(Season 3)
|
2017年8月号に掲載した山田治生さんのエッセイを公式ウェブサイトにアップしました。ぜひ、ご覧ください。
|
|
|
|
|
|
フォトギャラリーにPMF2017の“作品”が加わりました!
|
公式ウェブサイトの常設展“フォトギャラリー”に、PMF2017の写真をアップしました。これまでに収蔵されてきた約2,400枚にのぼる作品の1点1点が音楽祭の大切な思い出です。それぞれの写真の中には、映像とは違う臨場感や躍動感が閉じ込められています。
アカデミー生たちのオフショットや演奏者のみずみずしい表情が満載の“画廊”を訪れ、青春の輝きを感じながら、イマジネーションとともに感動の音楽をご堪能ください。
|
|
|
|
|
PMF2017オフィシャル・サポート(個人寄付)の中間報告
|
世界の若手音楽家で編成するPMFオーケストラの教育環境を充実させるため、PMF2013シーズンからスタートしたPMFオフィシャル・サポート(個人寄付)制度。
5年目となった今年も多くの個人の皆様がアカデミー生たちの教材費に資金援助してくださいました。
ここで金額と使途を中間報告させていただきます。
|
ご寄付の金額
1,663,000円
(期間:2017年1月20日(金)から2017年9月11日(月)まで)
ご寄付の使途
PMFオーケストラが練習と本番で使用した楽譜・楽器の費用
|
|
結果、PMFオーケストラ(90人)が音楽活動を行うために、購入またはレンタルした楽譜・楽器の費用の69.1%をPMFオフィシャル・サポート(個人寄付)で賄うことができました。皆様のあたたかいご支援に心から御礼を申し上げます。
|
お知らせ
10,000円(10口)以上のご寄付をいただいた方には、事業報告として「PMF2017公式報告書」及び「Harmony of Peace vol. 27」(2枚組CD)を12月中旬(※)に発送いたします。
※発送の時期は前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。
|
|
|
|
|
月刊メール“PMF MUSIC PARTNER”バックナンバーのご案内
|
読者の皆様に支えられて“ミュージック・パートナー”は、2017年10月号で創刊3年を迎えます。年間を通じて音楽祭の最新情報や魅力を発信するため、2014年11月から始まった月刊メール配信サービスです。
公式ウェブサイトのバックナンバーページに、2017年5月号から8月号までの4号を更新しました。過去の記事をすぐにチェックできる便利なアーカイブです。ぜひ、ご活用ください!
また、創刊月の11月号からはヘッダーなどの一部デザインをリニューアルする予定。秋、冬、春と季節の移り変わりを感じながら、PMFが開催される盛夏に向かう“定期便”を目指します。
|
|
|
PMFオン・デマンド好評配信中!
|
PMF2017のハイビジョン映像&ハイレゾ音源を11月30日(木)まで無料配信。
9月1日(金)のサービス開始以来、世界97ヵ国・地域で視聴されています。
|
|
|
|